まだ、行ったことがなかったので、 日光東照宮へ行ってきました。 バスツアーで行ったんですが、 東照宮へ行く途中では、 「竜頭の滝」も眺めることができました。 平日にも関わらず大勢の人出には驚きました。 今回のコースには、 特別祈祷というのが入っていて、 東照宮境内を巫女さんが案内していただけました。...
2025/10/19
長年、革靴を販売して来て、一通り、革についての知識は学んできたつもりですが、 今まで、革の専門家のお話はお聞きする機会がなく、 革についてこれほど詳しくお話をお聞きしたことがなかったので、勉強になりました。 何事もそうですが、本当に奥が深いものです。...
伊那谷観光局主催の「千畳敷トレッキングに」に参加しました。
8/28-29と休みをいただいて、 少し遅い夏休みで、新穂高ロープウェイ、奥飛騨温泉、飛騨高山への旅に行ってきました。 今回は、出発も遅く、スケジュール的には、かなりユックリのツアーでした。 時間ユックリで美味しいモノをいただくツアーだと言うことで、 ユックリできるのがいいと思い、参加しました。 初日のお昼は、岡谷と言えば、「うなぎ」ですね。...
今年も下條村と、上郷で、 子供の足のお話をさせていただく機会をいただきました。 子供の足のことをお話しさせていただく機会が少ないので、 このような機会をいただけることは本当にありがたいことだと思います。 子育て中のお母さんや、保育に係るお仕事の方々に知っていただきたいと思ってやっています。...
以前から行ってみたいと思っていた「奥入瀬」へ行ってきました。途中八甲田山へロープウェイで登る予定でしたが、まさかの強風で、ロープウェイが運休。残念ながら、八甲田山へは登れませんでしたが、急遽、大雪で有名な酸ヶ湯温泉へ足を伸ばして、硫黄たっぷりの温泉に入ってきました。...
以前から興味のあった 「サイボク(埼玉種畜牧場)」へ行くツアーがあったので、行ってきました。 元気で健康な肉豚(原種豚)を育てている牧場です。 いただいたとんかつが絶品でしたので、 美味しそうなウィンナーソーセージを2種類ほど買ってきました。 そのあとは、小江戸と言われている川越の街を散策して、 益子の街を見て歩きました。...
2025/03/21
今回は私的なことですが、いささか腹に据えかねたので、ここで書かせてもらっちゃいました。 少し長文ですが、ご容赦下さい。 実は、自宅のトイレが先週から水漏れしていて困っていたので、 自宅を改修していただいた業者の方に連絡しました。 連絡したのが、3月10日の月曜日なんです。 12日13日と出張で留守になるので、...
2025/03/01
2月26日~27日と西の迎賓館と言われ、国賓や皇族の方々も宿泊された「奈良ホテル」へ行ってきました。明治42年、辰野金吾氏の設計でできた、今人気のクラシックホテルです。 少し前に、テレビで「奈良ホテル」が放送されました。それを見て一度は行ってみないなあと思っていたところ、丁度、ツアーの情報が入ったので、早速、申し込んで、行ってきました。...
昨日(1/12)、正月行事の「どんど焼き」がありました。 前の日に、街の中や各家庭で飾られた松飾を集めて。準備しました。 年々、どんど焼の大きさが小さくなって来ていて、寂しいなあと思っていましたが、 今年は、大勢の子供たちも手伝ってくれて、昨年より立派にできました。 早朝6時に、年男の点火で始まりました。...