【 お知らせ 】
信濃毎日新聞が運営しています「マイベストプロ信州」に登録されました。
こちらでご覧ください…https://mbp-japan.com/nagano/kind/
【お子様の歩行状態や、靴選びがご心配な親御様】へ
お子様の歩行状態やお子様の靴選びが、ご心配だという親御様にお知らせです。LINE公式アカウントの友達登録をしていただけますと、動画でお子様の歩行チェックや、靴選びの無料相談をしていただけます。下記のQRコードで、友達登録した後、チャットにてお問い合わせください。
●歩行チェックをご希望の方は、
必ずお子様の正面と真後ろからの動画をお送りください。
お子様の性別・年齢(●●歳●●ヶ月)もお知らせください。●
カインドLINE公式アカウント
【カインドの感染防止対策】
カインドでは、新型コロナウィルス感染防止のための対策をしています。お客様には、いささかご不便をおかけすることもあろうかと思いますが、ご理解のうえ、ご協力お願いいたします。
1)予約優先制とさせていただきます。
シューフィッターがお相手させていただく接客は、ご予約いただきましたお客様を優先させていただきます。ご予約のないお客様はお待たせすることもございます。当日や直前でも構いません。前もってご予約のお電話をお願いいたします。
●ご来店の際には、お客様と私たちスタッフ、お互いの為に、
マスク着用と手の除菌
をお願いしています。
店頭に除菌・抗菌スプレーを置いてありますのでご自由にお使いください。
アルコールを使っていない天然由来(フィトンチッド)の除菌・抗菌スプレーで、
お肌のデリケートな方や赤ちゃん、
目やのどそしてマスクにも使用可能な身体に優しい除菌・抗菌スプレーです。
2)消毒を徹底しています。スタッフの手洗い、うがい、手指の消毒。毎朝、ドアノブ、手すり、計測器具、電話、クレジット端末、靴ベラ等の消毒をしてお客様をお迎えするようにしています。
又、計測の都度、除菌作業を行います。
3)接客はスクリーンを設置した決められた場所で行います。
手袋装着での接客になることもございます。
4)営業時間を短縮いたします。
営業時間は、当分の間、10:00~18:00とさせていただきます。
5)元気な笑顔で営業させていただいています。
いつもにもまして元気に営業したいと思っています。
【足と靴の電話相談窓口】
足と靴のことでお困りのことがありましたら、
電話でのご相談も受付しています。
営業時間中(10:00~18:00)、
いつでも遠慮なくお問い合わせ下さい。
経験豊富な上級シューフィッターの吉沢秀明・吉沢慶子が、
足と靴のお悩みにお答えします。
電話番号:0265-23-9241
(受付時間:10:00~18:00 水曜定休日)
新型コロナウィルスに関する
わかりやすい情報です。
(諏訪中央病院 玉井道裕医師)
ジョンズ・ホプキンス病院の感染症教授の
新型コロナウイルス情報が大学HPに掲載されました。
https://auuonline.com/2020/04/11/covid-19-4/
日本語訳で、分かりやすく説明していますので、
関心のある方は開いてみてください。
【 お 願 い 】
カインドの吉沢秀明は、今年と来年にかけて,もっと皆様の快適歩行のお手伝いができるようにするために、「マスターシューフィッター」資格取得に挑戦しています。2年間で8回のスクーリングがあります。その時は、「スクーリング連休」をいただきます。皆さまにはご迷惑をおかけすることになりますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
<今年の「スクーリング連休」の予定をお知らせします。>
新型コロナウィルスの影響で、今後の予定が変更になりました。
予定が決まり次第お知らせします。
「普段履きだから、安くて、履ければいい。」・・・
店頭でよく耳にする言葉です。
でも、それは足の健康の為にはおすすめできません。
毎日履く靴だからこそ、足に合った快適な靴を履くことが大切です。
「履ければいい程度の靴選び」をしている限り
本当に疲れない快適な靴選びはできません。
眼科医または眼鏡店で検眼してからデザインや色を選んで購入しますよね。
歯医者さんで診察してもらって、自分の口(顎)にピッタリあった入れ歯をオーダーメイドで作りますよね。
眼鏡も入れ歯も自分にピッタリ合わなければ役に立ちません。
一般的には量販店で、自分で履いてみて購入する方がほとんど。
当然、自分の足のことを知って買うわけではありませんし
色やデザイン(ブランド?)を優先して選んでしまう方も多いですから
合わない靴を買ってしまうことが多くなります。
1)自分の足を知る
専門家に足の測定をしてもらう。<サイズ測定、フットプリントetc>
2)履く目的をはっきりする
ex)普段履きか?通勤用か?旅行用か?冠婚葬祭用か?
3)足のタイプに合った靴を選ぶ
足のタイプに合った靴を沢山の靴の中から選び出すのは、ほとんど不可能
自分の希望を伝え、専門家にアドバイスを求める。
しかし!!・・・私達は、「靴は半製品」だと考えています。
それは・・・
人間の足は100人100様です。人それぞれに違いがあり、個性があります。その足に合わせる靴は既製品。すんなり合うほうが不思議です。不都合がありましたら、必ずお知らせください。調整させていただきます。お客様それぞれの足の個性に合わせて、靴を調整することが、シューフィッターの仕事です。「履きごこち」はお客様と私達シューフィッターとの共同作業によって出来上がるものだと考えています。靴の価格は、「履きごこち料」です。
又、修理、メンテナンスも致しますので、遠慮なくお申し付けください。
《ご来店、お問い合わせの前に・・・》
下記の営業カレンダーで定休日等をご確認下さい。
疲れない靴の専門店カインドでは
あなたにご自身の足のことを正しく知っていただくために
専門家による足型測定がいつでも無料で受けられます。
本当に良い靴は足から体を健康にします。
まずは一度カインドの「足型測定」をご体験下さい。